原作を読んから久しいので、予期せぬ展開を楽しむことができた。

何かを極めた人の軌跡は素晴らしい!

最高の人生の見つけ方 [DVD]

最高の人生の見つけ方 [DVD]

原題は"The Bucket List"だという。なるほど、作品を見た後はなっとくするタイトルだ。落ち込んだ時、人生をもっと俯瞰した位置から眺めて、自分の悩んでいることなど小さいんだ、ともやもやした気分を払拭したい、そんな気分で選んだ作品。

確かに、そんな効果はあったかな。

借りぐらしのアリエッティ [DVD]

借りぐらしのアリエッティ [DVD]

テーマはなんだろう。地球上で、人の生活圏がどんどん拡大していき、絶滅してゆく種が多く存在する中で、アリエッティのように健気にも前向きに生きてゆこうとする姿、そこがテーマでしょうか。

子供は時にとても残酷なことをいう「君たちは滅び行く種族なんだ」

もののけ姫 [DVD]

もののけ姫 [DVD]

スタジオジブリの特集番組で、宮崎駿高畑勲が「もののけ姫」について激しく対立していたのを見て、いつかは鑑賞してみたいと思っていた。自然と人間との関係について、両者の考え方が真っ向から対立しているのだろうな、と。作品が描かれたのは1994年、バブルが崩壊して、日本社会に蔓延する経済的な停滞感や将来に対する漠然とした不安感みたいなものもあったような気がする。その時々の社会的な背景や時代の流れで、作り手の世界観も変わっているだろうから、その当時は、人間と自然の共存にたいして悲観的な関係、それでも人間はこの地球上で生きて行かなければならないという現実を作品に表現したかったのかな、そんな感想を持った。これはこれで必要なメッセージだし、人と自然の間にある共存関係は楽観的な関係だけではないという作品のメッセージも一理あると考えた。

サマーウォーズ 期間限定スペシャルプライス版 [DVD]

サマーウォーズ 期間限定スペシャルプライス版 [DVD]

パッケージの表紙からは、もっと田舎を舞台に自然の中での物語かと想像していたら、バーチャルな世界で現代のネット社会を舞台とした物語だった。仮想空間の絵は綺麗だし、主人公が誰だか曖昧な舞台設定も、それなりに面白い作品だった。最終的な悪役をああいう形で設定すると、悪役に個性が入りにくくなって「みんないいひと」になってしまい、物語にエッジが無くなってしまう。

ウォーリー [DVD]

ウォーリー [DVD]

久しぶりに鑑賞したディズニー映画作品。テクノロジーの進化が目覚しい未来の地球、人々はテクノロジーの進化を享受した生活野中で、自ら動くことのない怠惰した生活環境になれていく、そして進化したロボットたちは相手を思いやる感情を持つようになる。コンピューターグラフィックス全盛の今のアニメ映画において、本作品も漏れることなく、CGを使いまくっているのだろうけど、ディズニー映画は人間の表情をCGで描くのがうまい。セリフとの”合わせ”も非常にスムーズだし、鑑賞していてディテールにも眼を見張るものがある。

采配

采配

TUTAYASTARBUCKS@大崎店で読了。
野村監督に「彼は何かを持っている」と言わせる落合博満氏。2011年の春頃から、本書の執筆を開始したとテレビで聞いたことがある。監督として、そして組織を牽引するリーダーとして如何にしてチームを勝利に導くかについて、日々思考を重ねていたのだろう。

彼は、決してエリート街道を進んできた選手ではない。だからこそ、自分がプロとして如何に生き抜くかを考えてきたのだろう。率直に言って、彼は非常にスマートだと感じる一冊である。

色々と印象に残るメッセージが多いが、驚いたのは、氏曰く「日本人は、外角の球を流し打ちでホームランにできるようなパワーは無い。俺は外角の球は得意ではなかった。」という告白。

落合といえば、外角球をスタンドまで持っていく流し打ちが代名詞だと思っていたのだが、実は、真ん中から内角の球を如何に引きつけて確り叩き、右方向に持っていくかを考えていたのだという。それを、マスコミが勝手に外角の球を流し打ちしたと勘違いして放送していただけ。インタビューで聞かれても、「真っ直ぐだったんじゃないの」ととぼけていた。それを20年間も騙し続けていたのだそうだ。

プロならば、自分の考えていることは最後まで他人に知られてはいけない。それは、管理職になったらもっと重要になるらしい。

舟を編む

舟を編む

本屋さん大賞作品。確かに小刻みでテンポの良い展開と「辞書」をテーマにしたストーリーに、本屋で働いている人なら好きになるに違いない、と思わせる作品だ。気分転換には持って来いだと思う。

時間の経過を上手く使った作品というのは、最後やっぱり、グッと来てしまう。